Kasukabe Grace Church
スペイン語クラス
Gracia Andina
      
        <ケーナクラブは終了しました>
        ・毎月第2日曜日、12:00から12:40に開催していたケーナ練習会は終了しました。
        代わりに、12時から13時はグレイス子ども食堂が開催されます。
        
        
        <スペイン語クラス>
        ・毎月第2日曜日、13:30から14:30、スペイン語クラスを開催しています。
        (注:これまで13:00から14:00で開催していましたが、時間が変更されました。)
        スペイン語は英語に次ぐ世界語で、
        英語ができなくてもスペイン語でヨーロッパ旅行やアメリカ旅行もできてしまうほど。
        しかも、日本にはたくさんのスペイン語話者が暮らしています。
        スペイン語ができると、友達の輪も広がり、会話のチャンスがたくさんできるでしょう。
        おまけに、スペイン語は発音が簡単です。あなたもスペイン語に挑戦してみませんか。
        初心者歓迎。講師はペルーの日系人。おすすめです!
      
スペイン語は、西側諸国の中では、英語に次ぐ世界語です。 スペイン語を母国語とする国は21ヶ国もあり、世界最多です。 スペイン語を母国語としている人々の人数は、 英語を上回って世界第2位(1位は中国語、2位がスペイン語、3位はヒンディー語、4位は英語。2021年統計)です。 スペイン語を母国語としていなくても、スペイン語が話せる人も非常に多く、 アメリカやヨーロッパに旅行ができます。 そして、日本にも多くのスペイン語話者が生活していますので、 使う機会も多いことでしょう。
        
          スペイン語のもう一つの魅力は、発音が簡単ということです。
          日本人はカタカナを読むようにして発音すればOKです。
          
          しかし、 (*´Д`)
          スペイン語の難しいところは動詞の活用がたくさんあることです。
          動詞は主語に応じて6つの形があり、しかも現在形だけでなく、点過去形、線過去形、
          未来形、接続法現在形、などなど、それぞれの時制において6つずつの活用があります。
          つまり、一つの動詞で何十個もの活用形があるのです。
          さらに大変なところは、動詞が原則他動詞とか使役動詞「~させる」ですので、
          目的語を取らない場合は、再帰動詞「自分を~させる」に相当する表現をします。
          これに加えて名詞や形容詞には男性形、女性形、それから単数形、複数形があります。
          要するに、大変なのです。
          ですから、スペイン語を習得するには、絶え間ない学習が必要です。
          皆さんも、ぜひスペイン語クラスに来て一緒に学習してみませんか。
        
          
              ● 中上級は日系ペルー人講師(女性)の指導により、
              会話中心に開催されます。
              ● 初級は日本人講師により、
              スペイン語の基礎文法や基礎会話を学びます。
              
              
              クラスのおしまいに、少しだけ、聖書の有名な言葉を紹介します。